blues the butcher 590213@大牟田
2011年12月10日 ライブ福岡県大牟田市、熊本県との県境で私が生まれた小さな街です。
20年くらい沼澤さんのファンをやってますが大牟田でライブは初めてじゃないでしょうか。
ライブが決まってからも、チケットを手にしても、なんだか信じられなかったんですがとうとうその日が来ました。
今回のツアー沼澤さんはスティックのみ持参でその場にあるドラムを使っておられるようでした。
大牟田では前座で出たバンドのセットをガムテープをあちこちに貼って使用。
そしてライブが始まりました。
とっても静かでおとなしい客席だったんですが、沼澤さんの解き放て大牟田~!を合図に空気が変わりオールスタンディングの状態へ。
おじいちゃんに近いおっちゃん達をはじめみんなが楽しそうに踊りだす。
ステージ上も客席もお酒が進みます。
(それについていきたかったけれど私はお酒が飲めない)
み~んなを笑顔に変えてライブは終了。
は~楽しかった…。
終わった後前座のバンドのドラマーさんとドラムセットをお片付け。
さっきまで沼澤さんが叩いてたんだよね~、片付けるのもったいないと2人であーだこーだ言ってたらふらふらっと沼澤さん登場。
ミニドラム講座が始まっていました。私には難しくてさっぱりわかりませんでしたが…。
ドラムセットを片付けてみんなで外へ。
そう皆既月食を見に。
来年はオーストラリアだよ~と楽しそうな沼澤さん。
こんなに気さくな人だったんだ。知らなかった。
何もないところだけれどまた来てください、と心の中でお願いしました。
メンバー
永井ホトケ隆 Vo・Gt
中條卓 Bass
沼澤尚 Dr
KOTEZ harmonica・Vo
20年くらい沼澤さんのファンをやってますが大牟田でライブは初めてじゃないでしょうか。
ライブが決まってからも、チケットを手にしても、なんだか信じられなかったんですがとうとうその日が来ました。
今回のツアー沼澤さんはスティックのみ持参でその場にあるドラムを使っておられるようでした。
大牟田では前座で出たバンドのセットをガムテープをあちこちに貼って使用。
そしてライブが始まりました。
とっても静かでおとなしい客席だったんですが、沼澤さんの解き放て大牟田~!を合図に空気が変わりオールスタンディングの状態へ。
おじいちゃんに近いおっちゃん達をはじめみんなが楽しそうに踊りだす。
ステージ上も客席もお酒が進みます。
(それについていきたかったけれど私はお酒が飲めない)
み~んなを笑顔に変えてライブは終了。
は~楽しかった…。
終わった後前座のバンドのドラマーさんとドラムセットをお片付け。
さっきまで沼澤さんが叩いてたんだよね~、片付けるのもったいないと2人であーだこーだ言ってたらふらふらっと沼澤さん登場。
ミニドラム講座が始まっていました。私には難しくてさっぱりわかりませんでしたが…。
ドラムセットを片付けてみんなで外へ。
そう皆既月食を見に。
来年はオーストラリアだよ~と楽しそうな沼澤さん。
こんなに気さくな人だったんだ。知らなかった。
何もないところだけれどまた来てください、と心の中でお願いしました。
メンバー
永井ホトケ隆 Vo・Gt
中條卓 Bass
沼澤尚 Dr
KOTEZ harmonica・Vo
コメント